2010年1月25日月曜日

All Together Now vol.4…3店対抗バンド合戦  1月24日












六本木アビーロードで、ソケースロック(2バンド)、赤坂ジャカズ(2バンド)、 Lennon House(3バンド) のライブハウス対抗バンド合戦がありました。 主催は、とももさんです。 外せない用があったので、遅れて行きましたが、後半のバンドを楽しく見せていただきました。
今回は、ビートルズを演奏するバンドが少なくて、ちょっと変(笑)。 でも、異常な盛り上がりで、最後まで笑いながら、ノリノリで楽しみました。 ビートルズ、ツェッペリン、昭和歌謡、ユーミン、北島三郎、ジュリ~etc
フィナーレは、ツイスト&シャウトで閉めてもらってよかった!
いつもながら、とももさん、お疲れさまでした。 とっても楽しかったですよ! ありがとう!!
ソケースロックでの二次会には参加できなかったけど、「Lennon Houseまったりバンド視聴会」にお邪魔してきました。 ここでも、随分と盛り上がって始終笑いっぱなしでした。 出演者じゃないのに楽しませていただき、ありがとうございました。










2010年1月22日金曜日

第8回シャロンのばら作品展

2008年制作の「LOVE」

生徒さん達とのパッチワーク・キルト作品展です。日頃の成果をご覧になってください。
私の新作(リンゴ・スターをテーマにしたキルト)も展示します。
皆さまのお越しをお待ちしております。


大きな地図で見る

2010年1月21日木曜日

和で遊ぶ布の祭典vol.7

今週から、気持ちを切り替えて、和のキルトを作りはじめました。
今回のテーマは、「お伽の国のものがたり」です。

夢のある作品に仕上がればいいな、と思っています。




<祝福されて、今もなほ>190センチ×190センチ 「和で遊ぶ布の祭典vol.6」出展作品
母が、そして私が嫁いだ時実家から持参した風呂敷、袱紗等を中心に、目出度き事を表現しました。黄色い亀甲型和布は、私自身が成人の日に来たものです。家族の愛に包まれ今もなお祝福されているような気分で楽しくこのキルトを作ることができました。


<江戸の香りに出逢うとき> 「和で遊ぶ布の祭典vol.4」出展作品

リンゴのキルト完成!


3月末に生徒さん達とキルトの発表会をするのですが、その作品がやっと完成しました。 ほんの一部ですが、ご覧ください。 全体は、会場で。 キルト展の詳しいご案内は、もう少ししたらアップさせていただきます。 今年は、お正月早々リンゴ・スターのニューアルバム「Y Not」が発売されたし、いい年になりそうですね。 益々、輝きますように。

2010年1月20日水曜日

東京国際キルトフェスティバル

19日、東京ドームで開催されているキルト展に行ってきました。先輩先生のTさんと待ち合わせて、ドームに入りました。
キルト展では、懐かしいお顔を拝見できるのが、楽しみのひとつです。この日もたくさんの方々にお会いでき、お話もできました。力作のキルトの数々を観ながら、私も頑張らなくちゃと、いい刺激を受けて帰宅しました。

鹿児島ラーメン


昨日は、東京ドームのすぐ前にあるラーメン屋さんでエネルギーを補充しました。

豚骨スープなのに、臭みもなく意外にあっさりしていて、とても美味しかったです。

2010年1月14日木曜日

万世のパーコー麺

お正月、ライスボウルを観に行く前に、万世橋の万世でラーメンを食べました。私は、初めてですが、家人は、神田に用があると、必ずと言っていいほど食べてるようです。

麺は、私好みでした。スープも割にあっさりしていました。
パーコーは、ちょっと脂っぽかったです。



ダブルのパーコー

2010年1月4日月曜日

あけまして おめでとうございます

あけまして おめでとうございます。
今年も どうぞ よろしくお願いいたします。

お正月2日は、ローズピンクの色無地に龍村の帯を締めました。



3日には、神田明神に初詣をしました。今年も健やかに過ごせますように。

日本らしいお正月・おせち

二日は、トミーのお宅で新年会がありました。
目的は、北京からやってきたエンエンに日本のお正月を味わってもらうことと、一人暮らしのジョージが飢え死にしないようにという2つの目的で行われました。

トミーの奥様がすべてお料理されて、我々にご馳走してくださいました。日本の伝統的なおせち料理の数々です。まるで竜宮城に行ったようなご馳走でした。












日本らしいお正月・書き初め

お正月の二日は、書き初めをする日ですね。というわけで、皆で書き初めをしました。中学時代から筆を持っていないので、それ以来の書き初めです。手が震えました(笑)。

J子ちゃんが、めでたく妊娠されたので、安産を祈願して皆で「安産」と書きました。

エンエンは、中国式の書道を披露してくれました。